2010年02月09日
たんでぃが~たんでぃ

「たんでぃがたんでい」とは宮古島の言葉で「本当にありがとうね」という意味です

太陽、海、大地、そして人。すべて感謝の気持ちをこめて
たんでぃが~たんでぃと言う店名にしました


お店は繁華街より少し住宅街よりなので夜は結構静かでひっそりしています。
店内は8人がけテーブルが2つ、座敷12名はいれます。6人がけテーブル1つです。



大きな地図で見る
お昼はそば太郎に変身
2010年01月26日
ランチ限定 そば太郎(11:30~14:00)
そば太郎はお昼限定で宮古そばだけをだしております。
お昼のそばは3種類
そば太郎の特徴は普通の宮古そば
は一度ボイルした麺で出してるんだけどうちは生麺を使用してますんでコシが違います

こちらはナンコツソーキそば
宮古そばを初めて食べるんであればこのそばか

テビチそば
テビチは食わず嫌いの人もいると思うけど臭みはほとんどないですよそれにコラーゲンたっぷりお肌スベスベ女性の方におすすめです。

しかぁーしなんといっても一番人気のそばは
こちらの坦々そばなのです。
練りゴマたっぷりに自家製ラー油でクセになるおいしさですよ

こちらの写真はソーキそばセット
セットの内容は(ご飯、お新香、アーサー、杏仁豆腐)となっております。
このセットはご飯にアーサーをのっけてソバのスープをご飯にぶっかけて食べるのが非常にうまい
ぜひお試しあれ
そしてこの杏仁豆腐はこれが目当てでランチを食べに来る人がいるほどマッタリとろける杏仁豆腐なのです
そば太郎の場所はこちら

2009年07月23日
日食☆

ついに待ちに待った日食!!!

宮古の日食は85%。
辺りが少し暗くなって、涼しくもなり‥
神秘的でした☆

そして、19日はサニツ浜カーニバルでした!

ビーチバレーを見たり、相撲を見たり‥

その後は 長間浜に行ったり、

念願のマンゴーパフェを食べたり、
そんな一日でした

2009年07月18日
楽しい“宴”!!!

昨日はハーベスタのやまちゃんに誘ってもらい
BOMちゃんとまっちゃんとスタジオに遊びに行ってきました!

BOMちゃんのかっこよくてセクシーなダンスと、

ハーベスタと、ななちゃんと、
みんなのうたごえ、とびっきりの笑顔で
最っ高に楽しい“宴”でした(*^_^*)
また誘ってね♪
そしてそして、
たんでぃがたんでぃの一周年フェアも
みんなに来ていただき 大盛況でした!
ほんとにありがとう!!!

Moss Wellのけんじ君に
素敵なお花もいただきました\(^o^)/
ありがとう!!!

まっちゃんお手製のお寿司でお祝いも‥

また来年、フェアができますように‥☆
2009年07月08日
一周年!みんなに たんでぃがたんでぃ!!!

祝!一周年(*^_^*)
くま丸船長のくまちゃんが立派な魚をたくさん
プレゼントしてくれました!
たんでぃがたんでぃ!
かすみあじ、ばらはた、くちなじ!
新鮮な魚がいっぱい!

ご家族、お友達と
『おいしい!おいしい!』と食べていってくれました!
お料理は、

お刺身や、

胡麻和えに 味噌和え。

真ん中のアクアパッツァに

兜煮!!
たんでぃがたんでぃ くまちゃん!
また来てね♪

その後は でいご御一行様も
お祝いに駆けつけてくれました\(^o^)/

三線を弾いたり フラを踊ったり‥


七夕ということで
すみちゃんと寛大が短冊を
用意してくれたり‥

みーんなのおかげで
素敵な一周年の日を
迎えることが できました

みんなにたんでぃがたんでぃ!
これからもよろしくお願いします!!!
そしてっ!!!!!
まだまだ一週間 お酒が安いので
みんなで来てねっ

2009年07月06日
ありがとう!!一周年記念!!!

明日から一週間、7/7~7/13まで!
たんでぃがたんでぃ 1周年記念フェア開催!!
生ビール ¥250 一升瓶 ¥2000!!!
all timeで提供させていただきます(*^_^*)
皆様のお越しをお待ちしています☆★☆

今日は仕込みの間をぬって 近くのカフェに
行ってきました♪
これは チーズタルト☆

こっちはゴマのパンナコッタ☆
どちらもおいしかった~!!!
そして、実は‥
二人なのにもう1こ食べました!
ミニマンゴーパフェ♪♪♪
けど写真撮る前に食べてしまった‥
スイーツ日和でした(^_^)
2009年07月05日
マンゴー農園!!!

今日はマンゴー農園に行ってきました!!!
たくさんのマンゴーに囲まれて
幸せ~\(^o^)/♪
おみやげもいただいちゃいました!!!
家族や友達にも送ったので
喜ぶ顔が目に浮かぶ~♪

あてもなく車を走らせていると
みやこパラダイスへ


緑に癒された~


そして 雪塩ソフトと雪塩プリンを

初!雪塩プリン!!!激うまっ



最後は展望台

高いところは気持ちいいねっ

Posted by たんでぃがたんでぃ at
18:59
│Comments(0)
2009年07月02日
海!!!そしてカフェめぐり!!

今日もプライベートビーチにおでかけしてきました


波がとても荒くて大変だったけど‥

空がきれいでした


海で泳いだあとは 甘いものを

茶音間で
黒蜜のかき氷と
マンゴーのプリンと
タピオカのプリンを注文

お店もおっされーでこんなおうちに
住みたいなぁって思いました


こーんなかわいいお花も


お店のまわりを散策してみると
竹富の町並みに似た風景を発見っ


懐かしい気持ちになって 癒されました

Posted by たんでぃがたんでぃ at
19:29
│Comments(0)
2009年07月01日
2009年06月29日
いざっ!来間方面へっ!!

青くてきれいな海っ!

うぅ~んっ!!きれいっ


来間の展望台


ヤギがいっぱい


続いて、『ふぃふぃま家』で
とんかつと味噌そばを!
琉球犬がいました


この子は 食べてる間 ずっとそばにいたかわいい子です

2009年06月25日
ニモを探しに池間ブロックへ!!!


今日もいい天気

池間ブロックに遊びに行ってきました!
シュノーケルで泳いでいると、会えた~♪
かわいいニモの親子






もだま発見!
幸せになれるかな


ゆったりとした時間の中 みんなのーんびりと
過ごしています

2009年06月22日
インギャーマリンガーデン

インギャーに行ってきました!
牛さんのいるてっぺんまで行って 海を眺めようと思いましたが
ベンチのある木陰を見つけ
ただ ぼーっと海を見ていました

なんて 幸せな時間‥


帰りはヘイゾウにごあいさつ

とても人懐こいヤギさんで すりすりすり

危うく服を食べられるところでした

2009年06月22日
ひまわり

どうしてもひまわりが見たいっ!!!
と思い、狩俣に見に行ってきました

一面に咲くひまわり!空の青とひまわりの黄色がと‥ってもきれいでした

ひまわりは元気をくれますねっ


みつばちがとまっていました

上の方にいるんだけど わかるかな

2009年04月04日
最後はマグロ

いつも釣ってきた魚を持ってきてくれる常連さんが三月いっぱいで本島に帰ることになりました。
そして宮古最終日なんと10kgごえのマグロを

今日でお別れなんて寂しいかぎりです


マグロは当然食べきれずに残ったまま本島に帰っちゃいましたので残りは今日、明日お店に来たお客さんに食べてもらうことにしました。皆さん是非お早めに
2009年03月22日
誕生日おめでとうございます
昨日TKOの試合がありその後皆さんで飲みにきてくれました。
試合に勝ったので今から飲みに行っていい?ってまだ3時ですよ
写真はそのとき誕生日だったメンバーと娘さんです。

39歳おめでとうございます。でもおっさんばっかで飲んでる所に娘さんがケーキもってきて
お父さんを祝ってるってお父さんが羨ましいです
試合に勝ったので今から飲みに行っていい?ってまだ3時ですよ

写真はそのとき誕生日だったメンバーと娘さんです。

39歳おめでとうございます。でもおっさんばっかで飲んでる所に娘さんがケーキもってきて
お父さんを祝ってるってお父さんが羨ましいです

2009年01月26日
今年初ブログです。
新年一発目のブログです。
1月1日は僕の誕生日なんです
でみんなが祝いにきてくれました

誕生日プレゼントにこんなもん頂きました

鮭まるごと一匹
これは捌くのに大変

なんとか捌いてみんなに食べてもらいました。

元旦といえばやっぱりかくし芸ということで

新春かくし芸大会

最後はみんなで初詣にいきました。おみくじをひいてみると

なんと大吉
今年一年よい年になりそうです。
1月1日は僕の誕生日なんです


誕生日プレゼントにこんなもん頂きました


鮭まるごと一匹


なんとか捌いてみんなに食べてもらいました。

元旦といえばやっぱりかくし芸ということで

新春かくし芸大会


最後はみんなで初詣にいきました。おみくじをひいてみると

なんと大吉

2008年12月24日
あったか鍋はじめました!
今日も釣り吉の常連さんがBIGなサイズの魚をもってきました

タマンかと思いきやタマンではなくムネアカだそうです。タマンより高級な魚らしい
しかしまったく見分けがつかん
今回の魚は夜釣れて速効うちの店に持ってきたのでまだいきてる

ということで早速御造りに
活魚をさばくのは久しぶり
こんな活きのいい魚は薄造りにかぎる!このサイズの活魚だとさすがに刺身がひきにくい
包丁の手入れをおこたってました。反省

残りのアラでだしをとり余った切り身で鍋を造りました。ちょっともったいない
しかしアラ出汁はめちゃめちゃうまい
天然の魚の力はすばらしい
と言うことでこれからのシーズンはやはりあったか鍋にかぎる
「たんでぃがたんでぃ」でも鍋料理をやりますんでぜひ忘新年会にご利用ください。
メニューはモツ鍋、水炊き、ちゃんこ鍋、など要予約ですがご希望にそってなんでもやらせて頂きます


タマンかと思いきやタマンではなくムネアカだそうです。タマンより高級な魚らしい

しかしまったく見分けがつかん

今回の魚は夜釣れて速効うちの店に持ってきたのでまだいきてる


ということで早速御造りに

こんな活きのいい魚は薄造りにかぎる!このサイズの活魚だとさすがに刺身がひきにくい

包丁の手入れをおこたってました。反省


残りのアラでだしをとり余った切り身で鍋を造りました。ちょっともったいない

しかしアラ出汁はめちゃめちゃうまい

と言うことでこれからのシーズンはやはりあったか鍋にかぎる

「たんでぃがたんでぃ」でも鍋料理をやりますんでぜひ忘新年会にご利用ください。
メニューはモツ鍋、水炊き、ちゃんこ鍋、など要予約ですがご希望にそってなんでもやらせて頂きます

2008年12月21日
宮古島市TKOズミドゥス納会
昨日は草野球チームの忘年会がお店でありました。
野球チームなので忘年会じゃなくて納会というそうです。一年のチームの成績とか個人タイトルなんか発表してなかなか本格的でした。

そしてなんと僕の店がスポンサーになることいなりました。
とりあえずチームのユニホームにお店のロゴを貼っていただけることになりました。試合のあるひはぜひ応援に行きますんでぜひ来年は優勝して監督さんを胴上げしてくださいね
TKOズミドゥスの皆さん昨日はおつかれさまでした。そして今年一年お店を利用して頂きたんでぃが~たんでぃ~。ぼくも来年は応援さしていただきますので宜しくおねがいします
野球チームなので忘年会じゃなくて納会というそうです。一年のチームの成績とか個人タイトルなんか発表してなかなか本格的でした。

そしてなんと僕の店がスポンサーになることいなりました。


TKOズミドゥスの皆さん昨日はおつかれさまでした。そして今年一年お店を利用して頂きたんでぃが~たんでぃ~。ぼくも来年は応援さしていただきますので宜しくおねがいします

2008年12月13日
タマン60cm!
またまた常連さんが大物ゲットしてきました。

タマン60cm重さ2.6kg!餌は魚の切り身だそうです。
タマンをねらってる人でもなかなか50cmオーバーは釣れないのに羨ましい
釣れた時間は夕方6時すぎ、満潮と重なってたみたいだけど夕まずめはやはりクイがイイみたい。
しかもこの日はタマンだけじゃなくマクブも

こちらは45cm重さ2kg弱!2匹釣るのに1時間位しか、かからなかったそうです。
マクブは御造りにしてアラは汐汁にしました。
僕自身はマクブなんて高級魚、お店で使ったことないので初調理でした。刺身は癖がなくおいしいのだけど養殖魚に慣れてるせいか南国の魚はやはり脂がのってないので脂ののった鯛のほうがウマいかなと、
しかしアラ汁はびっくり
いい出汁。味噌味にしようかと思ってたけど塩のみで皆さんに食べてもらいました。マクブは今度は鍋で食べたい!また釣ってきて下さいね

タマン60cm重さ2.6kg!餌は魚の切り身だそうです。
タマンをねらってる人でもなかなか50cmオーバーは釣れないのに羨ましい

釣れた時間は夕方6時すぎ、満潮と重なってたみたいだけど夕まずめはやはりクイがイイみたい。
しかもこの日はタマンだけじゃなくマクブも


こちらは45cm重さ2kg弱!2匹釣るのに1時間位しか、かからなかったそうです。
マクブは御造りにしてアラは汐汁にしました。
僕自身はマクブなんて高級魚、お店で使ったことないので初調理でした。刺身は癖がなくおいしいのだけど養殖魚に慣れてるせいか南国の魚はやはり脂がのってないので脂ののった鯛のほうがウマいかなと、
しかしアラ汁はびっくり


2008年12月05日
伊良部大橋
最近宮古は天気がいい!と言うことで海に行こうと思い休憩時間にトゥリバーに久々行きました。
この日はTシャツでも汗ばむくらいの天気でした。

前に来た時は工事用の橋しかできてなかったんだけど、少し橋ができてる!

ビーチのほうに行ってみるとなかなかキレイじぁないですか、前来た時はたしかロックフェスの時で中に入らずここでバーべキュウをしたなぁ、あの時はもっと汚いビーチだったような・・・

天気も良くてキレイなビーチだし、もしかして水温もかなりあるんじゃないかと思いちょっと泳いでみようかと足をつけてみると、まぁ冷たいわ!なんぼ宮古でもこの季節は無理!しょうがないから砂浜で昼寝して帰ってきました。
この日はTシャツでも汗ばむくらいの天気でした。


前に来た時は工事用の橋しかできてなかったんだけど、少し橋ができてる!

ビーチのほうに行ってみるとなかなかキレイじぁないですか、前来た時はたしかロックフェスの時で中に入らずここでバーべキュウをしたなぁ、あの時はもっと汚いビーチだったような・・・

天気も良くてキレイなビーチだし、もしかして水温もかなりあるんじゃないかと思いちょっと泳いでみようかと足をつけてみると、まぁ冷たいわ!なんぼ宮古でもこの季節は無理!しょうがないから砂浜で昼寝して帰ってきました。